- こんな方にオススメ:泡盛経験者
610 件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
商品名 ▼ ▲ | アルコール度数 ▼ ▲ | 価格 ▼ ▲ | |
---|---|---|---|
![]() |
泡盛 龍(一般酒 360ml)金武酒造を代表する銘柄のひとつで、お手軽に飲める360ml。「龍」の名前の由来は創業者の先々代と先代が... 金武酒造 |
30度 | 430円(消費税込) |
![]() |
千代泉(一般酒 1800ml)「千代に泉が湧くごとく」という願いを込めて名付けられた代表銘柄「千代泉」の一般酒です。手間暇をか... 千代泉酒造所 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
咲元 古酒(古酒 720ml)昔ながらの泡盛の旨さを今に伝える老舗蔵元の主力商品として、長年地元から愛される「咲元」の25度古酒... 咲元酒造 |
25度 | 1,670円(消費税込) |
![]() |
泡盛野郎(一般酒 360ml)個性的なネーミングが目を引く、とっくり入りの泡盛「泡盛野郎」。19〜20日間かけて低温でゆっくり発酵... 咲元酒造 |
30度 | 1,237円(消費税込) |
![]() |
琉球泡盛 豊年(一般酒 1800ml)農業指導者でもあった2代目渡久山知照氏により、伊良部島の豊作を祈願して命名された「豊年」は、酒造所... 渡久山酒造 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
琉球クラシック(一般酒 1800ml)「琉球クラシック」はまろやかでコクのある常圧蒸留の原酒とフルーティーな香りですっきりとした飲み口... 新里酒造 |
25度 | 2,457円(消費税込) |
![]() |
どなん60度(一般酒 600ml)「どなん」の代名詞ともいえる花酒60度は、1972年の本土復帰を記念して造られたお酒。与那国島だけで許... 国泉泡盛 |
60度 | 2,400円(消費税込) |
![]() |
三日麹 崎山の原酒 一升瓶(一般酒 1800ml)昔ながらの手法で、黒麹をじっくりと寝かせた老麹を熟成させた三日麹と、まろやかで柔らかい軟水質な恩... 崎山酒造廠 |
50度 | 6,090円(消費税込) |
![]() |
残波ブラック(一般酒 720ml)比嘉酒造の代表銘柄のひとつであり、「ザンクロ」の愛称で親しまれている30度一般酒です。黒麹本来のキ... 比嘉酒造(残波) |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
金丸(赤)(古酒 720ml)黒いボトルにパキッと映える赤いラベルが印象的な古酒「金丸(赤)」。35度の10年古酒100%で豊かでソフ... 伊是名酒造所 |
35度 | - 円(消費税込) |
![]() |
直火請福(一般酒 1800ml)深い香りとコクのある泡盛の風味を出すため、改良を重ね独自に開発した直火釜蒸留を使用。直接直火を釜... 請福酒造 |
43度 | 3,555円(消費税込) |
![]() |
久米島の久米仙(一般酒 1800ml)伝統の製法で造り上げた一升瓶。天然湧き清水で醸された、爽やかな飲み口が人気の泡盛です。 久米島の久米仙 |
30度 | 2,009円(消費税込) |
![]() |
神泉 古酒12年(古酒 720ml)上原酒造を代表する銘柄の12年古酒100%です。マイナスイオン技法を駆使した泡盛を、12年の年月をかけて... 上原酒造 |
30度 | 3,150円(消費税込) |
![]() |
どなん(一般酒 1800ml)国泉泡盛の代名詞ともいえる銘柄「どなん」の30度の一般酒です。循環式蒸留機械による蒸留法が主流の中... 国泉泡盛 |
30度 | 1,700円(消費税込) |
![]() |
閏 2008年(一般酒 720ml)名の通りうるう年に限定生産する特別な泡盛。石川酒造場独自の製法で甕仕込みした泡盛はクセが少なくそ... 石川酒造場 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
琉球泡盛 琉球美人(一般酒 720ml)華やかな琉装姿の琉球美人図がほどこされた「琉球美人」は、伝統の技と許田山麓を流れる清らかな水で育... ヘリオス酒造 |
35度 | 1,869円(消費税込) |
![]() |
神泉 古酒(古酒 720ml)昔、酒造所のある地に「神の泉」と呼ばれる枯れることのない神聖な泉に恩恵を受けたことに感謝を込めて... 上原酒造 |
43度 | 2,625円(消費税込) |
![]() |
珊瑚礁 5年(古酒 720ml)珊瑚は美しく成長するのに長い年月を要します。古酒もまた、長い期間大切に熟成させることによって美味... 山川酒造 |
35度 | 2,610円(消費税込) |
![]() |
國華(一般酒 1800ml)「國華43度」は力強く豊かな原酒の持ち味をそのままに飲みやすく仕上げた泡盛で、やわらかな立ち香と優... 津嘉山酒造所 |
43度 | - 円(消費税込) |
![]() |
金丸(白)10年(古酒 1800ml)琉球王朝第二尚氏王統の始祖、尚円生誕の地でもある伊是名島。尚円の幼名「金丸」を冠するこちらの泡盛... 伊是名酒造所 |
40度 | - 円(消費税込) |
![]() |
松藤 30度 一升瓶(一般酒 1800ml)黒麹をじっくりと熟成させた老麹を用いた濃厚な昔ながらの味わいで、ふんわり漂う穀物香が楽しめるスタ... 崎山酒造廠 |
30度 | 2,362円(消費税込) |
![]() |
沖縄物語 古酒(古酒 720ml)沖縄観光の土産品として開発した古酒です。老麹仕込みと、昔ながらの手作業で丹念に仕上げた津波古酒造... 津波古酒造 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
南風 紙パック(一般酒 900ml)爽やかな香りと軽快なのどごしで飽きのこない泡盛を、エコで便利な紙パックに詰めました。乙女のひたむ... 沖縄県酒造協同組合 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
どなん クバ巻(一般酒 1800ml)国泉泡盛の代名詞ともいえる銘柄「どなん」の30度の一般酒です。循環式蒸留機械による蒸留法が主流の中... 国泉泡盛 |
30度 | 2,000円(消費税込) |
![]() |
舜天 3年貯蔵古酒(古酒 720ml)舜天は3年熟成させた古酒100%の泡盛です。商品名は、初代琉球王とされる伝説の舜天王に由来しています... 沖縄県酒造協同組合 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
萬座マイルド 古酒グリーン(古酒 1800ml)酒造所の傍らに湧き出る硬水の嘉真良井(カマラガー)を仕込み水に使い、アルコール度数25度のマイルドな... 恩納酒造所 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
どなん(一般酒 1800ml)創業時の1958年に発売された「どなん」43度の一般酒を壷に詰めました。昔ながらの直火式釜蒸留で、まろ... 国泉泡盛 |
43度 | 6,300円(消費税込) |
![]() |
南風 古酒(古酒 1800ml)ラベルデザインに琉球絣模様を活用し、伝統工芸の落ち着きと美しさ、沖縄らしさを表現。貯蔵熟成させた... 沖縄県酒造協同組合 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
うりずん(一般酒 720ml)沖縄県内で唯一、甕仕込み泡盛を生産する石川酒造場の代表銘柄。沖縄の古語で「うりずん」とは旧暦の2... 石川酒造場 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
いとまん(一般酒 720ml)「海人(うみんちゅ)」の町として知られる沖縄県本島南部・糸満市で最も古い酒造所として、地元に対する... 上原酒造 |
30度 | 880円(消費税込) |
![]() |
瑞光(一般酒 720ml)永遠に光るお酒であってほしいという蔵元の願いがこめられた「瑞光」。こだわりの老麹やモロミの低温熟... 池間酒造 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
長期熟成古酒「くら」(古酒 1800ml)古酒「くら」は1961年にラム酒造りでスタートしたヘリオス酒造の長年に渡る樫樽技術とブレンド技術が生... ヘリオス酒造 |
25度 | 2,365円(消費税込) |
![]() |
太平(一般酒 600ml)元号が大正から昭和に変わる前年の1925年発売され、以来80年以上飲み続けられている津波古酒造の代表的... 津波古酒造 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
玉友 甕仕込古酒(古酒 720ml)石川酒造場の創業当初からのメインブランド、玉友の甕仕込み古酒43度。昔ながらの手間ひまのかかる甕仕... 石川酒造場 |
43度 | - 円(消費税込) |
![]() |
のみごろひやさっさ缶(一般酒 500ml)宮古島には“オトーリ”という、酒の席で集う仲間同士で順に回し飲みをする独特な飲み方の風習があり、殆... 多良川 |
8度 | - 円(消費税込) |
![]() |
玉の露 43度(一般酒 1800ml)明治末期の創業より、酒造所の顔として発売され続ける唯一の銘柄「玉の露」は、麹造り・仕込み・蒸留な... 玉那覇酒造所 |
43度 | 3,200円(消費税込) |
![]() |
神泉(一般酒 1800ml)上原酒造を代表する銘柄「神泉」の一般酒・30度です。1994年に業界唯一の取り組みとして電子(マイナスイ... 上原酒造 |
30度 | 1,725円(消費税込) |
![]() |
千年の響(古酒 720ml)選りすぐりの米と黒麹で仕上げた原酒を樽で長期間熟成させた720mlの古酒です。樫樽での長期熟成貯蔵のた... 今帰仁酒造 |
25度 | 3,039円(消費税込) |
![]() |
琉球浪漫(一般酒 720ml)老麹仕込みと昔ながらの手造りの製法で泡盛独特の風味が特徴的な津波古酒造ならではの一般酒。アルコー... 津波古酒造 |
43度 | - 円(消費税込) |
![]() |
咲元 ミニチュアボトル(一般酒 100ml)1901年の創業以来、昔ながらの泡盛の旨さを今に伝える老舗蔵元の主力商品として、長年地元から愛される... 咲元酒造 |
30度 | 289円(消費税込) |
![]() |
はんたばる(一般酒 720ml)沖縄県内で数種類の酒(焼酎甲類、焼酎甲乙混和酒、リキュール、清酒)を製造販売する泰石酒造の看板銘... 泰石酒造 |
30度 | 890円(消費税込) |
![]() |
美ら海紀行 5年古酒(古酒 720ml)良質の泡盛を選び抜き、徹底した管理のもとに貯蔵熟成した100%5年貯蔵古酒で、飲みごたえ充分な35度で... 沖縄県酒造協同組合 |
35度 | - 円(消費税込) |
![]() |
咲元 ミニチュアボトル(一般酒 100ml)1901年の創業以来、昔ながらの泡盛の旨さを今に伝える老舗蔵元の主力商品として、長年地元から愛される... 咲元酒造 |
30度 | 289円(消費税込) |
![]() |
春雨 5年古酒(古酒 720ml)宮里酒造所では製造工程のデータをもとに目標とする酒質に応じた設計を行い、独自の製法と細やかな貯蔵... 宮里酒造所 |
30度 | - 円(消費税込) |
![]() |
舞天(一般酒 720ml)沖縄のチャップリンと呼ばれる漫談家の舞天(古那覇全孝)氏にちなんで名付けられた「舞天」。昔ながら... 崎山酒造廠 |
35度 | 1,716円(消費税込) |
![]() |
琉球泡盛 奴樽蔵古酒 一升瓶(古酒 1800ml)樫樽泡盛の奴樽蔵は、長年のロングセラーを誇る古酒。バーボン樽で貯蔵熟成した5年古酒をベースにした泡... 久米仙酒造 |
25度 | 2,310円(消費税込) |
![]() |
宮の華 一升瓶 25度(一般酒 1800ml)沖縄本島のみで限定販売の宮の華を代表する主要銘柄です。アルコール度数25度とマイルドな味わいですが... 宮の華 |
25度 | - 円(消費税込) |
![]() |
どなん(一般酒 1800ml)「どなん」の代名詞ともいえる花酒60度は、1972年の本土復帰を記念して造られたお酒。与那国島だけで許... 国泉泡盛 |
60度 | 6,500円(消費税込) |
![]() |
久米島の久米仙13度パウチタイプ(一般酒 900ml)久米島の久米仙では、とことん水にこだわり、仕込み水や和水はもちろん全製造工程に「天然湧き清水」を... 久米島の久米仙 |
13度 | 918円(消費税込) |
![]() |
沖之光 古酒 一升壷(古酒 1800ml)「沖之光」の10年古酒をベースにした35度泡盛を、古酒熟成用の壷に入れました。生産量に限りがあるもの... 沖之光酒造 |
35度 | - 円(消費税込) |